シュワルベのルガノが付いています。
ネットでは滑りすいので、すぐに取り替えたほうがいい、なんて書いてあるのを見かけましたけど、初ロードバイクなので他を知りませんから、全然問題無いです。
納車から2ヶ月弱経ちまして、家の前を少しだけ走行してみたところ、少し空気が抜けている感じがしました。出かけるときには空気充填しないといけないですね。その時はポンプの初の出動です。
鉄剤内服中で、ヘモグロビンの数値は回復中・・・、たぶん。疲れがだいぶ改善されてますから。もう少ししたら、遠くまで、乗れるかな。
2012年6月29日金曜日
2012年6月27日水曜日
ARAYA Excella Race カーボンフォーク
ごく普通のフロントフォークに見えますが、カーボンフォークの様です。
カーボンフレームのバイクには乗ったことがなく、クロモリだけの経験ですが、アルミフレームにしては乗り心地は悪くないようです。クロモリと比較して硬いとは感じません、こいつが乗り心地に貢献してるようです。
ラベル:
ARAYA,
ExcellaRace,
自転車
2012年6月24日日曜日
牧ノ原へ登ろう、自転車で!!
今日仕事で自動車を運転していると、牧ノ原台地でたくさんの自転車とすれ違いました。
信号がほとんど無く、車も少ない、そんな道が南北に20数Km続くのです。快適な道が長く続くのが魅力なのだと思います。
この区間(ルートラボ図)はほぼ平らに感じます。実際には最低標高120mから最大標高260mの標高差140mあるのですが、ダラダラ上りのために登っている感覚があまりありません。下ってみると凄く速くなるんですけどね。
この牧ノ原台地、台地の上は快適ですが、台地なので、登らないといけないのです。では、どこを登るのが一番楽なのか。恐らくこの2つ坂が一番楽に登れると思います。
坂1、ここを登っている自転車を休日にはよく見かけます。楽したい時には、私もここを登ります。
坂2、つづら折りのダラダラ上りなので、あっけなく登ります。標高差も少ないですしね。
信号がほとんど無く、車も少ない、そんな道が南北に20数Km続くのです。快適な道が長く続くのが魅力なのだと思います。
この区間(ルートラボ図)はほぼ平らに感じます。実際には最低標高120mから最大標高260mの標高差140mあるのですが、ダラダラ上りのために登っている感覚があまりありません。下ってみると凄く速くなるんですけどね。
この牧ノ原台地、台地の上は快適ですが、台地なので、登らないといけないのです。では、どこを登るのが一番楽なのか。恐らくこの2つ坂が一番楽に登れると思います。
坂1、ここを登っている自転車を休日にはよく見かけます。楽したい時には、私もここを登ります。
坂2、つづら折りのダラダラ上りなので、あっけなく登ります。標高差も少ないですしね。
2012年6月22日金曜日
ARAYA Excella Race ダウンチューブ
ARAYA Excella Race のダウンチューブです。こちらもトップチューブと同じく、写真では、ただの丸いチューブに見えますが、ちよっと違います。
上の方が太くて、下に行くほど細くなります。更に下の方は上下に潰されたように扁平してます。わかりにくいかな。
ダウンチューブの下の方に、インドネシアで作りましたってシールがあります。
上の方が太くて、下に行くほど細くなります。更に下の方は上下に潰されたように扁平してます。わかりにくいかな。
ダウンチューブの下の方に、インドネシアで作りましたってシールがあります。
ALYac Internet Security
今回は、少し横道にそれて、無料アンチウィルスソフトについて。
今までは、MacではSophos Anti-Virus for Mac Home Edition、Winでは、Avast!を使っていたのですが、Winの起動直後に操作を受け付けなくなるのが、うっとうしくて、別の無料アンチウィルスを探してみました。
Macで使っているSophos Anti-Virus for Mac Home Editionが行儀がよく、Win用を調べてみたのですが、有料のようでした。Avast!をインストールするときにWin用は色々と調べてみてはいたのですが、時間も経っていたので、新しいのがないか再度調べると、ALYac Internet Securityというのが新しく出ており、評判は悪くありませんでした。そこでALYac Internet Securityをインストールして見ることに。
Avast!をアンインストール後に、ALYac Internet Securityをインストール。ここまで問題なく進みました。インストールが終わると、更新プログラムが動き始めて、10数分で完了。数時間かかるような報告がありましたが、ADSL回線でも1時間とかかりませんでした。
リアルタイムスキャンはデフォルトで有効ですが、定期スキャンは自分で設定する必要があります。日本語化されてますので、設定は難しくない。初めてのスキャンは精密スキャンでデフォルトで行いました。ファイル数少ないので、数十分で終了。軽い様です。
PC起動直後も操作を受け付けなくなる時間が少し短くなったような気がします。操作を受け付けなくなるのは、MSのファミリーセイフティーを使っているせいなのかもしれません、何かしら通信してるみたいなんですよね。Avast!ごめんね。
軽いし(PCはCore i 5)、申し訳け程度ですけどファイヤーウォールも付いているので、これで様子を見てみます。それから、システム管理機能というが付いていて、レジストリを整理できたりするようで、評価のページでは評判が良かったです。しかし、その機能はまだ使っていませんけど。Pro版だけの機能のようです。
ひとつ不具合が、人によっては致命的と思うかもしれませんが、操作や設定画面を出すと"メインアプリケーションが落ちた"なんてWinが言ってくる場合があります。ここが不安定ですが、バックグランドで動いている分には問題ないので、そのうちアップデートで改善されることを期待してそのまま使ってみます。
ALYac体験手記募集!無料のセキュリティソフト
「ALYac Internet Security Free(http://www.alyac.jp/)」
を使って、記事を書こう!
ALYac Internet Security探し当てた際に、この企画を見つけたので、この記事を書いてみました。なかなかうまい企画ですね。まんまとハマってます。
今までは、MacではSophos Anti-Virus for Mac Home Edition、Winでは、Avast!を使っていたのですが、Winの起動直後に操作を受け付けなくなるのが、うっとうしくて、別の無料アンチウィルスを探してみました。
Macで使っているSophos Anti-Virus for Mac Home Editionが行儀がよく、Win用を調べてみたのですが、有料のようでした。Avast!をインストールするときにWin用は色々と調べてみてはいたのですが、時間も経っていたので、新しいのがないか再度調べると、ALYac Internet Securityというのが新しく出ており、評判は悪くありませんでした。そこでALYac Internet Securityをインストールして見ることに。
Avast!をアンインストール後に、ALYac Internet Securityをインストール。ここまで問題なく進みました。インストールが終わると、更新プログラムが動き始めて、10数分で完了。数時間かかるような報告がありましたが、ADSL回線でも1時間とかかりませんでした。
リアルタイムスキャンはデフォルトで有効ですが、定期スキャンは自分で設定する必要があります。日本語化されてますので、設定は難しくない。初めてのスキャンは精密スキャンでデフォルトで行いました。ファイル数少ないので、数十分で終了。軽い様です。
PC起動直後も操作を受け付けなくなる時間が少し短くなったような気がします。操作を受け付けなくなるのは、MSのファミリーセイフティーを使っているせいなのかもしれません、何かしら通信してるみたいなんですよね。Avast!ごめんね。
軽いし(PCはCore i 5)、申し訳け程度ですけどファイヤーウォールも付いているので、これで様子を見てみます。
ひとつ不具合が、人によっては致命的と思うかもしれませんが、操作や設定画面を出すと"メインアプリケーションが落ちた"なんてWinが言ってくる場合があります。ここが不安定ですが、バックグランドで動いている分には問題ないので、そのうちアップデートで改善されることを期待してそのまま使ってみます。
ALYac体験手記募集!無料のセキュリティソフト
「ALYac Internet Security Free(http://www.alyac.jp/)」
を使って、記事を書こう!
ALYac Internet Security探し当てた際に、この企画を見つけたので、この記事を書いてみました。なかなかうまい企画ですね。まんまとハマってます。
2012年6月18日月曜日
topeak モジュラー ケージ EX
ARAYA Excella Raceには、topeak のボトルケージを2つ付けました。車体が白いので、ケージも白にしてみました。
ケージ下側に黄色いのが見えますが、ネジみたいになってます。幅を簡単に変えられるようになっています。ケージ自体は柔軟性があり、少しくらい無理に開いても問題無いです。経年劣化したらどうなるでしょうね。無理に開いたら、パッキッと折れるだろうか。4,5年保てばいいんじゃないかと思います。
SKS CAGEBOXを取り付けたところ。ボトルの窪みにちょうどフィットするので、飛び出しなくいでしょう。
ケージ下側に黄色いのが見えますが、ネジみたいになってます。幅を簡単に変えられるようになっています。ケージ自体は柔軟性があり、少しくらい無理に開いても問題無いです。経年劣化したらどうなるでしょうね。無理に開いたら、パッキッと折れるだろうか。4,5年保てばいいんじゃないかと思います。
SKS CAGEBOXを取り付けたところ。ボトルの窪みにちょうどフィットするので、飛び出しなくいでしょう。
ラベル:
ARAYA,
ExcellaRace,
自転車パーツ
2012年6月15日金曜日
ARAYA Excella Race トップチューブ
ARAYA Excella Raceのトップチューブです。ネットで見る写真では、ただの丸いパイプに見えることが多いですが、実は扁平しています。菱形っぽい感じです。
塗装は悪くないですよ。綺麗なものです。Made In indonesia。
塗装は悪くないですよ。綺麗なものです。Made In indonesia。
2012年6月12日火曜日
SKS CAGEBOX
国内で売られているツールボトルとしては、最大ではないでしょうか。確か905mlの容量だったか。
上手に詰め込めばかなりいろんなモノが入ると思います。
今は、携帯ポンプ、チューブ、タイヤレバー、ゴムのり、ヤスリ、ゴムパッチが入っています。とりあえず、これだけあれば、パンクに対応できるかと。
チューブはラップしてあったほうが劣化しないと、ネット上で読んだので、ラップして入れてあります。
タイヤレバーゴムのりなどはひとまとめにして、ビニールに輪ゴムでくるんであります。携帯ポンプはそのまま入れると、カタカタ鳴るので、ボトルに付いてきた袋に入れてボトルの中へ。
アーレンキーと、スパナ数本くらいはまだ入りそうです。
上手に詰め込めばかなりいろんなモノが入ると思います。
今は、携帯ポンプ、チューブ、タイヤレバー、ゴムのり、ヤスリ、ゴムパッチが入っています。とりあえず、これだけあれば、パンクに対応できるかと。
チューブはラップしてあったほうが劣化しないと、ネット上で読んだので、ラップして入れてあります。
タイヤレバーゴムのりなどはひとまとめにして、ビニールに輪ゴムでくるんであります。携帯ポンプはそのまま入れると、カタカタ鳴るので、ボトルに付いてきた袋に入れてボトルの中へ。
アーレンキーと、スパナ数本くらいはまだ入りそうです。
ラベル:
ARAYA,
ExcellaRace,
自転車パーツ
2012年6月9日土曜日
ARAYA Excella Race 現状
4月に納車になったARAYA Excella Raceですが、パーツを取り付けて現在はこんな感じ。ドリンクボトルケージとそれにツールボトルが乗っかってるだけですけどね。"だけ"じゃなかった。ペダルが付いてますね。
実は、初走行時から、その後は全く乗れてません。一ヶ月位忙しくて乗れず、その後に鉄欠乏性貧血になってしまい、乗れなくて、埃かぶってます。平常ヘモグロビンの値が、13台〜17台のところ、8.6しかありません。
立ちくらみするし、仕事してて妙に疲れるので、貧血かなぁと、鉄剤でも処方してもらえればと、病院に行ったのですが、胃カメラ、大腸カメラの検査をする羽目になりました。胃に潰瘍があった形跡がありましたが、現在は治っていました。そこから出血していたらしい。ただし、相当出血してないとこの数値にはならないとか。自覚症状はあまりなかったですね。少し胃が気持ち悪かった程度でした。大腸は至って綺麗でした。結局鉄剤飲んで一ヶ月は様子を見ないといけないそうです。
何時になったら、走れるのかな・・・。
ラベル:
ARAYA,
ExcellaRace,
自転車パーツ
2012年6月6日水曜日
ARAYA Excella Race トリム操作
自転車関係のページを見てると、「トリム操作」なる言葉が出てきます。最初は何のことだかさっばりわかりませんでした。
少しすると、フロントディレイラーにチェーンが接触して音鳴するのを解消する変速レバーの操作のことを言うのだと分かりました。周りに自転車乗りがいないと、わからない事だらけです。
その具体的内容が、STI(変速レバー)の説明書にわかりやすく書いてありました。ARAYA Excella Race のSTIはST-5700かな。
こちらのページから探して下さい。
少しすると、フロントディレイラーにチェーンが接触して音鳴するのを解消する変速レバーの操作のことを言うのだと分かりました。周りに自転車乗りがいないと、わからない事だらけです。
その具体的内容が、STI(変速レバー)の説明書にわかりやすく書いてありました。ARAYA Excella Race のSTIはST-5700かな。
こちらのページから探して下さい。
2012年6月3日日曜日
ARAYA Excella Race ディレイラー調整
Excella Raceのリアディレイラーの調整が必要な様なので、資料を探してみました。
シマノの自転車部品のページに資料があるようです。「リペアパーツ 展開図&取扱説明書」のページに進んでいきます。
「Road Bike」のTiagraに進んでみます。言語を「Japanese」に変更。下の方に行くと「RD Rear Derailleurs」が出てくるので、RD-4600を選べばいいと思います。「SI-5XN0A 」ってやつに日本語で調整の仕方が載っています。
わかりやすく書いてあるので、自分でも調整可能だと思います。MuddyFoxの時は資料なしで自力で調整しましたから。時間が取れたら調整してみようと思います。
シマノの自転車部品のページに資料があるようです。「リペアパーツ 展開図&取扱説明書」のページに進んでいきます。
「Road Bike」のTiagraに進んでみます。言語を「Japanese」に変更。下の方に行くと「RD Rear Derailleurs」が出てくるので、RD-4600を選べばいいと思います。「SI-5XN0A 」ってやつに日本語で調整の仕方が載っています。
わかりやすく書いてあるので、自分でも調整可能だと思います。MuddyFoxの時は資料なしで自力で調整しましたから。時間が取れたら調整してみようと思います。
登録:
投稿 (Atom)